郡山インターから約10分!会津〜猪苗代湖の観光の拠点に最適なホテル

English Page


.

スターホテル郡山の周辺観光のご案内


郡山ホテルTOP > 周辺観光

観光地のご案内

スターホテル郡山周辺の観光地マップ

おすすめ観光コース 通年

ホテル 〜 猪苗代湖 〜 野口記念館 〜 ガラス館 〜 ホテル

世界有数の透明度とされる猪苗代湖から、会津が生んだ偉人・野口英世の足跡をたどる記念館、その近 隣のガラス館をめぐるコースです。(所用時間:約4時間)


おすすめ観光コース 春

ホテル 〜 高柴デコ屋敷 〜 あぶくま洞 〜 星の村天文台 〜
 三春滝桜 〜 三春ハーブ園 〜 ホテル

数百年の伝統を守り続ける、玩具の故郷「デコ屋敷」にはじまり、鍾乳洞や天文台、日本三代桜のひとつ 「三春滝桜」やハーブ園をめぐる、春におすすめの自然を満喫出来るコースです。(所用時間:約6時間)
※滝桜の見頃:4月中旬


おすすめ観光コース 夏〜秋

ホテル 〜 野口記念館 〜ガラス館 〜 天鏡閣 〜 ゴールドライン 〜
 五色沼 〜 猪苗代湖 〜 ホテル

野口英世記念館・ガラス館・旧有栖川家の別荘である「天鏡閣」の名所めぐりの後は、途中見どころが 盛り沢山の磐梯山ゴールドラインを経由し、五色沼・猪苗代湖へ。絵葉書のような猪苗代湖の景観など、 訪れるたびに新しい発見が楽しめるコースです。(所用時間:約7時間)


おすすめ観光コース 秋

ホテル 〜 二本松菊人形 〜 安達ヶ原黒塚 〜 智恵子の生家 〜 ホテル

日本最大の菊の祭典「二本松菊人形」をお楽しみ頂いた後は、鬼婆伝説で知られる黒塚、高村光太郎の 妻であり女流洋画家の高村智恵子の生家めぐるコースです。(所用時間:約5時間)
※二本松菊人形の開催期間:10月〜11月


観光地のご案内



郡山市立美術館

郡山市立美術館は、郡山市街から安達太良山までを一望できる丘陵地にあります。緑豊かな立地を十分に生かし、多くの方々にやすらぎを与える場となることをめざして、平成4年11月に開館いたしました。当館の建物は、1994年に第35回BCS建築賞を、1998年には公共建築百選に選ばれています。四季折々に見せる周囲の景観の美しさも格別で、庭は憩いのスペースになっています。
〒963-0666 福島県郡山市安原町字大谷地130-2
TEL:024-956-2200

高柴デコ屋敷

郡山しんきん開成山プール

郡山しんきん開成山プールは、県内初の市営屋内50mプール。全天候型で一年中快適にご利用いただけます。場内は全てバリアフリーとなっております。
郡山市開成一丁目5番12号(旧開成山水泳場跡地)
TEL:024-926-0450

高柴デコ屋敷

猪苗代湖

宝の山と唄われる会津磐梯山と、世界有数の透明度の猪苗代湖を中心に、四季折々のリゾートを楽しめます。 琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで日本で4番目の大きさで、福島県では最大の湖です。

猪苗代湖

野口英世記念館

黄熱病や梅毒等の研究で知られる野口英世を育んだ会津の地。 野口英世の生い立ちから一生を、遺品や写真などをコーナー別に展示をしています。
福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81(三城潟)
TEL:0242-65-2319/FAX:0242-65-2500

野口英世記念館

世界のガラス館

大きな三角屋根の建物「世界のガラス館」は、野口英世記念館から100メートル程の位置にあります。 ボヘミアンガラス、ベネチアンガラスなど世界的に有名なガラス製品を集めた展示即売館で、ガラス工房コーナーでは自分のオリジナル作品を作ることも出来ます。(※要予約・有料)
福島県福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村南1245番地
TEL:0242-63-0100/FAX:0242-63-0103
営業時間:8:30〜17:30(年中無休)

世界のガラス館

高柴デコ屋敷

全国的に有名な玩具の故郷であるこの地域は、デコ屋敷とよばれ、五軒の家々が数百年の伝統を守り、張子人形や張子面、三春駒などを作り続け、今日に伝えています。人形木型は県重要文化財に指定されています。
福島県郡山市西田町高柴地区内

高柴デコ屋敷

あぶくま洞

およそ8千万年という歳月をかけて創られた鍾乳洞。全長約600mの洞内は、したたり落ちる地下水の溶食作用によって創りあげられた神秘的な造形美の世界が続きます。
福島県田村市滝根町菅谷字東釜山1
TEL:0247-78-2125
営業時間:3月〜11月/8:30〜17:00、12月〜2月/8:30〜16:30(年中無休)

あぶくま洞

星の村天文台

福島県の中でもとりわけ美しいといわれる、阿武隈高原一帯の澄みきった空は、天文家たちからは「天体観測の宝庫」と称賛されています。この好環境を町づくりに活かそうと、滝根町ではあぶくま洞周辺を「星の村」と位置づけ、平成4年に開村しました。数ある施設の中で中心となるのが「星の村天文台」です。 高さ16メートルの3階建てで、1階は展示ルーム、2階は管理室、3階は直径6.5メートルの半円ドーム型の観測室となっています。
福島県田村市滝根町神俣字関場118
TEL:0247-78-3638(代)?FAX:0247-78-3658

星の村天文台

三春滝桜

国内有数の名木として知られ、岐阜県の淡墨桜、山梨県の神代桜とともに日本三大桜の一つといわれている「三春滝桜」。エドヒガン系の紅枝垂桜で、樹齢は1000年以上、樹高は12m、根回りは11m、枝張りは幹から北へ4.6m、東へ10.7m、南へ13.9m、西へ14.5mと延びる大変大きな木です。4月中旬頃に開花し、その前後の期間は露店の出店なども行われます。
福島県三春町大字滝字桜久保
TEL:0247-62-3960(三春町役場産業建設課観光グループ)

三春滝桜

三春ハーブ花ガーデン

阿武隈のなだらかな丘陵地で約300種ものハーブを栽培。季節によって、ブルーベリー狩りやラベンダー狩りなどが体験出来ます。地元産の新鮮な食材、ハーブを使ったランチが楽しめる農場レストランもあります。
福島県田村郡三春町大字斎藤字仁井道126
TEL:024-942-1138/FAX:024-942-3031
営業時間:10:00〜17:00 (毎週火曜日休園)

三春ハーブ花ガーデン

天鏡閣

旧有栖川宮家別荘である天鏡閣の本館、別館、表門は1979年、国の重要文化財に指定されました。有栖川宮威仁親王の別邸として1908年(明治41年)8月に完成。一部三階建てのルネッサンス様式を巧みに取り入れた和洋折衷の建築様式で、当時としては極めて豪華な造りとなっています。
福島県猪苗代町大字翁沢字御殿山
TEL:0242-65-2150
営業時間:9:00〜16:30

天鏡閣

磐梯山ゴールドライン

大小さまざまの湖沼群が点在する「磐梯高原」と、歴史ロマンあふれる「会津」をつなぐ道路。磐梯朝日国立公園のシンボルともいえる磐梯山爆裂火口の絶壁、絵葉書のような猪苗代湖の景観など、訪れるたびに新しい発見があることも人気の理由です。八方台から雄国沼へと足をのばせば、6月下旬にはニッコウキスゲの群落が優しく迎えてくれます。
福島県耶麻郡磐梯町

磐梯山ゴールドライン

五色沼

磐梯山の北側(裏磐梯)にある大小数十の湖沼群のこと。磐梯山は噴火の後、裏磐梯三湖を含めて約300の湖沼群を誕生させました。流入している火山性の水質の影響や、植物・藻などにより、湖沼群は緑、赤、青などの様々な色合いを見せることが名称の由来とされています。
福島県北塩原村桧原

五色沼

二本松菊人形

「菊人形」とは、菊の花や葉を細工して人形の衣装としたものを言います。毎年10月1日から11月23日の期間に、二本松市の霞ヶ城公園を会場に、菊人形の数が約130体、菊株数は3万株という日本最大規模の菊の祭典が開催されます。
福島県二本松市

二本松菊人形

安達ヶ原黒塚

阿武隈川のほとりにあるここ安達ヶ原は『安達ヶ原の鬼婆』伝説で知られ、 鬼婆が住んでいたといわれる岩屋や、出刃包丁を洗った『血の池』、老杉のもとに鬼婆を埋めた墓「黒塚」などが、今なお不気味に残っています。 この地は、遠く安達太良を眺める絶好の地として知られており、特に春は桜の名所として多くの観光客が訪れます。
福島県二本松市

安達ヶ原黒塚

智恵子の生家

高村智恵子は、明治時代末期から大正時代にかけての当時としては珍しい女流洋画家で、精神を病んでからは病院で千数百点もの紙絵を制作しました。智恵子が愛してやまなかったふるさと安達。 その純朴さを残す町並みの中に智恵子を育んだ「生家」が当時の面影をそのままに甦りました。
福島県二本松市油井字漆原町36 TEL:0243-22-6151

智恵子の生家


このページのトップへ